研修・制度

教育・研修

新任研修

入職後、新規採用職員を対象としたオリエンテーションにて社会人としての心構え、社会福祉、法人の理念、運営方針等を学びます。その後、フオローアツプとして半年、10カ月の研修を行います。

階層別研修

経験年数や雇用形態等に応じて、必要なスキルを身に着けるための各研修を行います。

施設内研修

ファシリテーションや法人内の課題解決などをテーマとした様々なグループワーク、ビデオ研修、新人の1年間の振り返り報告、外部研修の共有のための報告など

全体・各部署研修

外部講師を招き、必要なスキルを身に着けるための各研修を行います。

外部講師を招いての研修

コーチング、強度行動障がい、事務員研修など、専門家講師を外部から招き、知識やノウハウを学びます。

その他各部署研修

外部研修

外部団体が主催する研修へ職員派遣を行います。

制度・福利厚生

光林会では福利厚生の充実をはかり、働くスタッフのケアを心がけ、
やりがいのある仕事をずっと続けていけるよう努めています。

各種加入保険
厚生年金・健康保険・労災保険・雇用保険・その他(施設損害保険)
スタッフの方々に安心して働いていただけるよう各種保険を完備しています。
出産・産前産後休暇
女性の方が安心して働くためのポイントとなるのが「出産」のサポート体制がある職場であるか。光林会ではそんな女性特有の悩みをサポートするために出産・産前産後の休暇を設けています。
育児休暇
女性のみならず、男性も育児を協力して取り組むようになりました。光林会では小さなお子様をもつ職員も多く、育児に対してサポートをすることで働きやすい職場を目指しています。
介護休暇
ご家族の介護が必要になったときに取得できる休暇です。職員の方の人生に寄り添います。
結婚・忌引き休暇
結婚の際や忌引きなどの際に取得できる休暇です。
病気等休暇
病気にかかった際に取得できる休暇です。詳しくは担当部署と協議します。女性特有の悩みである生理休暇もあります。
健康管理
健康診断・インフルエンザ予防接種・夜勤者検診・細菌検査など、働く職員の健康を保つために健康状態をサポートします。
賞与年2回
賞与は夏季・冬季の年2回(社会情勢・経営状況による)。職員の皆様の成果は可能な限りの還元で応えます。
その他各手当・制度
住居手当・通勤手当・扶養手当・資格手当・調整手当・役職手当 県社協共済制度・福祉医療機構・職員互助会他

※雇用形態や部署等によって該当しないもの、制限や条件等が異なるものがあります。
 福利厚生・待遇についての詳細はお問合せください。